この記事の目次
暑い中いかがお過ごしですか?
午前中は、イチローの野球観戦をして、それからゴルフの練習です。
暑くて、打つのは止めにして、パットとアプローチの練習です。
その後は、皆でワイワイと井戸端会議。。
帰って来て暑い暑いと言っていたら、突然の大雨、日干しをしていた布団を慌てて取り込みました。
それにしても、短時間の雨ですが、ゲリラ豪雨と言ってもおかしくないほどの雨量でした。 テレビを見たら、雨、雷、洪水注意報が出てました。 それにしても運よく、雨に打たれることなく帰って来たもんです。
ところで、最近に日本人のスポーツの活躍素晴らしいですね。。リオのオリンピックも後10日ほどで開幕。 日本の選手を良い成績を残せそうな予感がします。
テニス カナダ『ロジャーズカップ』ATP1000
今日は、朝の4時に目が覚めて、錦織圭のテニス応援です。 カナダでATP1000の大会をやってます。この大会は、グランドスラムの次にランクされる大会ですが、Keiが奮闘してます。 2週間前のウィンブルドンで脇腹を痛めて途中棄権をしておりますので、その怪我からの復帰が心配ですが、世界ランク、5位のスイスのワウリンカに、7-6、6-1で勝ちました。第一セットは、Keiは負けるかなと思ってましたが、何と逆転勝ち、6対6からのタイブレークも接戦で、8-6でKeiが勝ち、第2セットは流れがKeiに行って圧勝。。。Keiは世界ランク6位ですが、決勝は明朝2時から、世界ランク一位のジョコビッチ(セルビア)との決勝です。
MLB マリーンズ イチロー Meter 2998本
世界的なプレーヤーであれば、やはり、イチロー。。。今日は6回からの途中出場ですが、2打席ノーヒットで、3000本安打まで、後、僅か2本。。。明日の試合も、早朝から始まります。 ベンチスタートか、先発か? アメリカのファンも大興奮の状態で、イチローにも相当なプレッシャーがかかっていると思います。
日本人野球選手が、MLBで3000本打つのは、当分ないでしょう。 年間、200本づつ打っても、15年かかります。
今まで、数々のMLBの記録を破って来たイチロー、40歳を過ぎて、3000本安打の次の目標は何なんでしょう。。。
日本国内 女子プロ LPGA 関西出身 女子プロ 活躍
女子LPGAでは、兵庫県出身20歳のささきしょうこが初優勝し、1440万円を獲得しました。 2位で優勝争いをした岡山絵里は惜しくも2打差で、700万円の賞金を獲得してます。 二人ともに関西出身で、岡山は、私のホームコースの高槻ゴルフクラブのジュニアプログラムのOBでした。
今も、多くの優秀な子供たちが、プロを目指して頑張ってます。 注目されるのは、松原兄弟で、長男が日大ゴルフ部のキャプテン、長女が、高校生で日本アマ3位、双子の中学生男子が、日本アマの決勝へ出場予定。。このコースはジュニアの育成に力を入れており、500円でラウンドさせてくれます。 練習ボールは無料です。
今、男子プロで活躍している山下プロも、高槻の出身で、このコースのジュニアプログラムのOBです。
アメリカ 男子プロ メジャー PGA 松山秀樹
アメリカのゴルフは、メジャーの一つの全米プロです。 ここにも、世界的な松山秀樹が頑張っています。 3日目は雨の為にサスペンディッドですが、松山は9位。 驚きは、他の日本人プレーヤーの池田雄太、谷原など日本人出場選手全員が予選通過をしてます。
松山を除くと全員が予選落ちと言うのがいつものパターンですが、もしかしたら、今回は何かあるかも?????
松山秀樹は、メジャーのマスターズなどでも毎年頑張ってます。 実力の評価では、メジャーに最も近い日本人と言われています。 丸山や、あの青木にも到達できなかったレベルにあります。 残念なのは、時々、故障で休んだり、パターがもう少し入ってくれれば、優勝はすぐそこに手の届くところにあります。
今週はパターがもう一つ見たい。。さて、3日、4日目はどうなるか。。。これも明日早朝からの放映です。
サッカーオリンピック代表 強化試合 vs ブラジル
サッカーは、オリンピックの強化試合で、ブラジルと日本代表が対戦して、0-2で負けました。と言うか全く相手になっていない状況です。 ボールはほとんどブラジルに支配されていて、日本は、防戦一方、たまにボールをとっても何となく回しているだけでシュートがありません。
これは、欧州や中南米のサッカーを見ていてもその違いが分かります。 一部、日本の選手が海外で活躍してますが、チームの力としては、まだまだ2軍程度のレベルしかないでしょう。
明日も早朝から、テレビのチャンネルを回して複数のスポーツ番組をみる事になります。。。熱中症の季節に寝不足は大敵ですが致し方ありません。。。
頑張ろう。。。Nippon (^^)