やっと出ました。イチロー3000本安打
あと1本になっていた、MLBマーリンズ イチローの安打が出ました。通算3000安打は、ニューヨーク ヤンキースのアレックス・ロドリゲスに続いてメジャー史上30人目。外国人選手では史上4人目で、北中米出身者以外では初となったそうです。
それにしても、惜しかった。。カーンと放物線を描いてライトスタンドへ一直線。。そして、他球場の試合結果を表示しているボードの下へ、ガツ~ンと、イチロー3塁へ猛走。。スタンディング トリプルでした。 ホームランであれば、イチローらしくてかっこ良かったのに。。
イチローは27歳でメジャーでのキャリアをスタートさせており、42歳290日での3000安打到達は・アンソンの45歳に続く史上2番目の高齢記録だそうです。
1位はピート・ローズの4256安打。イチローは日米通算では6月にローズを上回り、現在4278安打と“世界一“の記録を誇っている。
日米合算の是非については、いろんな意見があるところですが、27歳でのスタートで、約15年でこの記録を達成しており、素直にこの偉業を喜んだら良いと思います。 だって年間平均200本の安打が出てなしうる記録なんです。。
日本プロ野球会の殿堂入りの条件は、通算安打 2000本です。 ですから、このMLBでの3000本が如何にすごいか分かりますね。 日本での、安打記録保持者は張本で、3000本を超えたくらいです。(正確な記録わすれました。。。いずれにしても、イチローの記録の足元にも及びません)
また、イチローは現役最多の507盗塁をマークしており、300安打&500盗塁は、MLB史上7人目。
デビューから16シーズン目での3000本安打達成はピート・ローズと並んで史上最速だそうです。
リオ オリンピックの日本人達
いろいろと前評判の悪かったリオでのオリンピックが開幕して、毎日熱い戦いが続いてますね。 日本人の選手達の戦いから、目が離せません。 それにしても、若い選手の活躍は素晴らしいですね。 毎日感動。。感動です。。。
でもこれがオリンピックと言うような、以外な結果が出てますね。
水泳: 萩野と瀬戸の400m個人メドレー 金銅 素晴らしい。。日本人がここまで来た。 若い女子の選手達も、日本記録更新など頑張ってますね。
柔道: 現在、全階級で、メダル獲得 すごい。 中村、海老沼 おしかった。。でも、良くやった。 メダルの色どうでもいい。。。メダルを取った事は素晴らしい。。。
卓球: 石川 初戦敗退。。怪我大丈夫かな?? 団体戦はどうなる。 15歳の伊藤美誠に期待しよう(この子、すごいです。 世界No1の中国選手を破ってます)
サッカー: もう一つ。 初戦 遅れて到着して来たナイジェリアに惨敗。。第2戦 コロンビア戦 2-2ドロー もっと、オーバーエージの強い選手いるだろうに?)
フェンシング: 大田初戦敗退 これで現役引退だって。。。もったいない。。。
バレーボール: 初戦ライバル韓国に惨敗。。。エースがいないように思えます。。
テニス: 錦織圭 がんばってます。。。世界No1のジョコビッチが敗退とか。。。
女子アーチェリー: 敗退 前回銅メダルをとったんでしたよね。。
体操: ありゃりゃ。。予選の結果はひどいですね。。内村が鉄棒落下。。でも、まだ、団体、個人総合が残ってる。。がんばれ。。。個人種目別だけは厳しい。。
日本のマスコミ騒ぎ過ぎじゃないの。。。オリンピックに出場しているだけでもすごいのに。。余りメダルメダルと騒がずにそっとしておいてあげたらいいのに。。。皆が日本の重たい日の丸を担いでいるように見えます。 余計なプレッシャーを掛けない方がいい結果が出るに決まっているのに。。
今、アメリカがメダル獲得では、一位になってます。 アメリカでは、オリンピックやワールドサッカーが開催されても、CNNやESPNのスポーツチャンネルで放送されるだけで、日本見たいに騒ぎ立てません。
スポーツ大国のアメリカだからこそかも知れませんが、逆に言えば、まだまだ、日本のスポーツのレベルがそこまでなのかも知れません。 いろんな分野で、若い力でかなりボトムアップがなされてますので、東京オリンピックに期待です。
こんな事を言いながらも、熱くなっている自分。。。当分寝不足が続きそうです。
今日は、本当に猛暑の中、ゴルフの練習とハーフラウンドをやって来ました。 ジュニアの中学2年生の女の子とです。 この子は、朝早くから、既にワンラウンド。。。そして、私とあとハーフ。。。 ゴルフバッグを担いで回りましたが、途中で足は動かないし、頭はボ~として立ち眩み。。。
中学生といってもドライバーの飛距離は、私以上に飛びますし、ラウンド中、スウィングのテンポ、リズムがまったく変わりません。 おまけにパターは上手く、将来はプロを目指しているそうですが、あと、5年もしたら、女子プロゴルフトーナメントで見るようになるでしょう。
おじいちゃんも頑張って、1オーバーでした。。でもちょっと無理しすぎか。。。昨晩はオリンピックテレビ中継を見ていて3時間ほどの睡眠時間ですから。。
熱中症にならないよう気をつけて下さい。
それでは。。。