皆さんお元気ですか?昨日も、ものすごい、大雨、短時間にバケツをひっくり返したような。。今日も、朝早く起きてゴルフの練習です。 天候は曇りかなと思っていたんですが、ゴルフ場について打ち始めるてしばらくすると雨が降り出し、その内、真黒な雲が西から流れてきて、凄い雨です。
コンクリートの上は、川のように水が流れて、最近のゲリラ豪雨的な雨を体験して来ました。
昨日も降ったり止んだりのお天気で、久々に京都にあるホームセンター”武蔵”に行って来ました。
ここの2階には”アーク”とか言う趣味の店があって、いろいろな趣味の材料を販売してます。
陶芸道具と粘土を見に行ったんです。 陶芸用粘土は、半磁土で10kg 2000円ほどです。陶芸教室では、1kg500円ですから相当高い粘土を買っているんですね。 焼成とか釉薬の料金が含まれているので仕方ありません。 それと、ゴム製の”イッチン”の口金を無くしてしまって、売っているものを見ると、800円でした。。これ買うのあほらしい。。自分で作るか、そのほかのもので代用するか。。。と言うことで何も買わず。。。
ホームセンターで、太めの丸い棒を探したんですが、麺棒は少し細すぎて重量が足りません。 太い長い50φ位のものはあるのですが、切って使うのは勿体ないし、たたら用であれば、4本ほど作れます。 そこで買ったのが丸い木の杭で、太さが適当で少し質は落ちますが、200円弱でした。 たたら用であれば、たぶんこれで十分でしょう。 又、安物買いの銭失いかも知れませんが。。。
ところで家の包丁すぐに切れなくなりますね。 家内に頼まれて包丁研ぎをするのですが、なかなか上手く行きません。 武蔵には包丁の販売コーナーでは、包丁研ぎのサービスがあります。 そこでビデオを見ていたら、包丁研ぎのコツみたいのものが分かりました。 そこで、家に帰ってしこしこと包丁研ぎです。 “今日も大雨 包丁の研ぎ方” の続きを読む