抹茶茶碗 ギャラリー
陶芸の定番の抹茶茶碗を作って見ました。 抹茶茶碗には、その作法に関連していろいろな決まり事があります。 そして、茶碗の部位にもいろいろな名称があり、それを意識した作品つくりが必要です。
茶道のたしなみがある方は分かると思いますが、
- 茶巾ずり、茶筅摺り
- 茶溜り
- 畳付き
- 口縁は、5岳、山道、そして口の形状
- そして正面を決め、高台傍に入れる名前の位置
この上の方の作品は黄瀬戸とタンパンで仕上げてます。
ゴルフボールサイズ 急須 乳白釉
瑠璃釉
青磁 可愛い作品
ぐい呑み イラボ釉
ぐい呑み 内部
茶器 ギャラリー
陶芸でもっとも難しい、茶器。 特に急須。 形をつくるだけではなく、日常の生活でつかえるものは至難の業。
急須 黄瀬戸
小物急須 3号石灰透明
ゴルフボールサイズ 急須 乳白釉
瑠璃釉
青磁 可愛い作品
ぐい呑み イラボ釉
ぐい呑み 内部
マグカップ・湯呑 ギャラリー
陶芸の定番のマグカップと湯呑、そして絵付け
投稿者: normanrich
某電気メーカーに勤務し、アメリカ駐在23年、国際部門として全世界を飛び回る。定年後の生活を様々な趣味を通じて楽しんでいる団塊世代のものです、日々の趣味の活動を、このブログでシェアして行ければと思ってます。
長年の海外生活と息子たちが海外にいますので、海外からの面白い情報もアップ出来たらと思います。
Mail address: norman.tomita+sakura@gmail.com
normanrich のすべての投稿を表示